隙間風を防ぐ風除室

昨年家の窓すべてににプラマードを取り付けたお宅です。窓からの隙間風は少なくなり部屋が暖かくなったのですが、そうなると玄関からの隙間風が寒く感じるので、今度は外部に風除室を取り付けました。元々は写真のように風除け目的の雪囲いが付いていたのですが、玄関が少し奥にあるドアタイプなので、雪囲いがあるために使い勝手が悪く不便なこともあってこのようにしました。現在は中に自転車2台とストーブの灯油ポリタンクを数 […]

家1軒の開口部の改修工事

玄関の取り換えや、サッシの取り換えで少し前に紹介させていただいた現場です。最終的には家全体の開口部の取り換えとなりまして写真のようになりました。雨戸の戸袋はそのままのようですが、実はその中にアルミの戸袋が入っています。この木製の戸袋はあまりにも立派でしっかりしていたので何とか残す方法を考えたのです。結果を観ても残してよかったなと思います。断熱サッシばかりではないのですが、お客様と予算や使う部屋によ […]

サッシの取り換え

高校時代大変お世話になった担任の先生のお宅です。昔の内付けサッシのため雨を受け雨戸枠や土台を腐らせてしまい取り替えなければならなかったので、土台や柱に補強を入れ、外はアルミ、内は樹脂のサッシに取り替えました。もちろんガラスはペアガラスです。

玄関の取り換え

前回にご紹介した現場と同じお宅です。居室関係をすべて断熱サッシに取り換えるにあたって玄関もひのき調のアルミの玄関引き戸に取り替えました。元々は木製の引き戸にアルミの鴨居、レールを取り付け少し動きの悪い網戸を使用していたのですが、今度は同じ色の純正の網戸になったので快適です。

家1軒分のサッシの取り換え工事

写真のようなかんじで大きなお宅1軒分のサッシの取り換え工事をさせていただいています。大きなテラスから小さな窓まで約20セットあります。現在9セットの取り換えを終わりました。 この後雨戸付きサッシのテラスタイプが4セット残っているので、明日からの晴れの天気に合わせて工事を進めたいと考えています。ほとんどが木製建具のアルミサッシへの取り換えなのですが、部屋の開口部にはペアガラスを使用しているためエコポ […]

プラマードUドアタイプの取り付け

旦那さんの寝室に1セットプラマードを取り付けする仕事から始まりました。寝室に取り付けたところ暖かく、静かになったので気に入ってもらい合計で9か所プラマードを取り付けました。左の写真は台所の掃き出しの窓の所に付けたものです。右の写真は、2階の外部に出るドアの内側にプラマードのドアタイプを取り付けた写真です。ドアタイプは初めての仕事だったので緊張しましたが、上手く取り付けることいができました。ドアのガ […]

100㎝対応4本柱のアルミ折半カーポート

1台用の折半カーポートです。ジーポートneoDX積雪100㎝対応型です。これまでは6本柱の施工だったのですが、4本柱で100㎝の積雪に耐える物ができました。中間に1本柱がないだけで車のドアの開閉がものすごく楽です。

サッシ取り換え工事

外部に面したサッシの取り換えと内部樹脂サッシの取り付けです。外壁の取り換えをするにあたって、その前に1か所だけ残っていたシルバーのサッシを他の窓と同じブラウン色のサッシに取り換えたいとのことで仕事をさせていただきました。シルバーのサッシは内付けだったのに対して今度は半外付けのサッシに換えたので、雨が窓枠の外に流れるので雨仕舞は良くなったと思います。内部にプラマードを取り付け省エネ効果や防音効果を高 […]

先輩ありがとうございました。

大学の先輩のお宅です。よその会社のパンフレットを観て「お前の所もやっているだろう。」と声をかけていただきました。「もちろん得意分野です。」と返事をさせていただいて写真の窓のほかにも2か所プラマードを付けさせていただきました。冬場の窓からの隙間風が寒いので何か対策はないかと考えていたそうです。これで隙間風は解消されますし、もちろんエコポイントの申請もお任せください。