エコ住宅、スマートハウス

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目  岩井達也です。 前回の更新からかなり時間が空いてしまいました。 最近エコ住宅とかスマートハウスっていう言葉をよく聞きますね。 エネルギー収支ゼロの家も実際に建ちだし、ここ数年で住宅の性能基準がぐっと引き上げられています。 要因のひとつは東日本大震災ではないでしょうか。 震災以前から地球温暖化問題や資源枯渇問題が取り上げられていました。 […]

ココエコ診断

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目の岩井達也です。 前回の続きでココエコについてのご紹介です。 ココエコってやつでリフォームしたらうちのあたたかさはどうなるんだ?お金かけるのにどうなるかわからんのは不安だ。 先日インプラスを取り付けに行った際にお客様にココエコを紹介して、直球のご質問をいただきました(汗) そこでその際に使用したココエコ診断のデータを今回は紹介します。 ※お名前は伏せ […]

ココだけリフォーム!ココエコのご紹介

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目 岩井達也です。 寒い日が続いておりますが、皆さまのお家、お部屋は快適な室温をどれぐらい維持してくれていますか? ・窓の隙間風が寒い ・窓の結露がひどい ・床が冷たい ・壁を触ると冷たい などなど、大切な家を長く大事に使われているところほど悩みは多いのではないでしょうか。 せめてリビングだけでも!寝室だけでも!洗面所や脱衣場だけでも!トイレだけでも! […]

内窓の取付

こんにちは。福井県敦賀市 イワイガラスの5代目 岩井達也です。 昨年末に紹介したLIXILのインプラスを2セット取り付けの様子を紹介します。 築30年ほどの鉄筋コンクリート造の物件です。冬になると寒さもひどいそうですが、アルミ部分の結露もひどい状態だったようです。 黒いアルミ部分に水滴がついているのがわかりますでしょうか? 施工の途中で撮影した写真です。 ガラスの結露のほうがよく目立つのですが、ア […]

ご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 株式会社イワイは本日5日より営業しております。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、昨年末より社長のパトロールの下の段で「5代目のパトロール」という項目を作って更新をさせていただいておりました。 岩井 達也 と申します。 生年月日:1986年2月6日 28歳 趣味、特技:野球 ブログのタイトルにもあるように私があとを継ぐと5代目となります。 まだまだ勉強 […]

最新の住宅サッシの紹介 続き

さて、前回紹介したYKKAPのAPW430krとLIXILのサーモスX。 それぞれの特徴を数点ずつ紹介します。 YKK APW430kr ・数値が低いほど高い断熱性能を示す熱還流率が抜群に低いです。おそらく国内のサッシでは現時点での最高値かと思います。 ・枠も含めてすべて樹脂製です。 LIXIL サーモスX ・熱還流率1.05はAPW430krに次ぐ数値。十分な断熱性を備えています。 ・枠は全て樹 […]

最新の住宅サッシの紹介

2013年と2014年は省エネ基準の大きな見直しがあった1年でした。 現在は旧基準の「平成11年省エネ基準」から「平成25年省エネ基準」への移行期間として旧基準も新基準も認められる移行期間です。 言葉だとむずかしいですね。下の図のようなスケジュールになります。 1990年代から盛んに「省エネ」という言葉が使われるようになりましたが、日本の住宅は環境先進国のヨーロッパの基準と比べるとかなりの遅れをと […]

ちょっと上質な内窓 インプラスウッド

これから施工予定の商品の紹介です。 LIXIL製の内窓「インプラス」を2セット取付る予定でいます。 こちらがその商品。 色の違いもありますが、この2つ材質が違います。 片方は樹脂性、もう片方は木質の材料を使用しています。 手前の色の薄い方が木質の製品「インプラスウッド」です。写真ではわかりにくいでしょうか。 ※LIXILカタログより抜粋 手で触った感覚は木の障子と大差ありません。表面も浮造調といっ […]