ココエコ診断

こんにちは。

福井県敦賀市 イワイガラスの5代目の岩井達也です。

前回の続きでココエコについてのご紹介です。

ココエコってやつでリフォームしたらうちのあたたかさはどうなるんだ?お金かけるのにどうなるかわからんのは不安だ。

先日インプラスを取り付けに行った際にお客様にココエコを紹介して、直球のご質問をいただきました(汗)

そこでその際に使用したココエコ診断のデータを今回は紹介します。

※お名前は伏せさせていただいております。

今回の物件は築31年の鉄筋コンクリート造の住宅の洋室。

福井県敦賀市ですので6地域(旧基準でいうⅣb地域ですね)にあたります。

部屋の大きさや窓の大きさ、温度、湿度などを測定させていただいて持っていったiPadにデータを入力するとこのようなことがわかります。

まずは総合評価。

ぱっと見てわかりやすいのが右上の総合評価と5項目を5段階評価で性能を表したグラフ。

ココエコリフォームで総合評価が13.9ポイント上がっています。

5角形のグラフでは青色が施工前、緑色が施工後の評価点になります。

つづいて体感温度の変化。

5項目の中で一番伸びないという評価が出た体感温度。

原因は4面ある壁のうち2面に造り付けの収納がありウォールインプラス無しで計算したためです。

次に足元の暖かさの変化です。

足元の空気は冷たくなりがちです。(後日説明します)

フロアインプラスが床付近の温度の低下を5℃近く抑えてくれるようです。

このままいくと非常に長くあなりそうなので、他の項目は資料をご覧ください。後日機会を見て詳しく解説したいと思います。

あくまでメーカーのデータによる参考値ですが、事前に変化を知ることができるというのは利点ではないかと思います。

ちなみにこちらのココエコ診断はLIXILさんの講習を受けた事業所のみが行える調査になります。

私も講習に行き、熱の伝わる仕組や断熱性能を上げる意義をしっかりと教えてもらってきました。

前回も書きましたが施工経験がない商品ですので細かなメリット、デメリットをご紹介できませんが・・・。

家の断熱性能が上がることで高血圧が改善されたり睡眠の質の改善につながるという考えも紹介されています。

快適な住環境で病気のリスクを減らせるかもしれません。

1部屋だけのプチリフォーム いかがでしょうか?

Pocket