以前に紹介した現場です。勝手口の取り換え、サンルームへの窓の取り付け、玄関ドアの取り換えと進んできたお客様のお宅です。 玄関の取り換えをしている時、ポーチの部分の天井が捲れてきているのと、ペンキがはがれてきているので直してほしいと依頼されました。 ペンキ屋さんが忙しいため塗装工事が今になってしまいました。 時系列に並べてみるとこうなります。 軒天がベニヤ板だったのですが、下地も取り換えケイカル板を […]
MADOショップ
少し時間はかかりますが今あるサッシの枠を利用して新しいサッシをその中に取り付ける?なるほど外壁や内壁を痛めることなく、新しいサッシを取り付ける事ができます。製作するのに数日かかりますが、取り付けは1日で終わります。 そんな仕事をさせていただきましたので、ご紹介します。 弊社も玄関マットやモップなんかでお世話になっている〇〇〇ンの社長さんから、「開き窓が風であおられて曲がってしまって開けることができ […]
3つ目の工事です。実は昨日施工しました。スケールの数字やメモリも大変見えにくくなった自分には、大きく立ちはだかる鉄の塊に見えました。写真の扉や枠を取り外して今日中に戸締りできるまでに仕上げる・・・多少の不安はありました。しかし、T.はすみと大工の生井さんはその不安を吹き飛ばしてくれました。 朝8時半から作業の開始です。扉を外してガラスを取り外し枠の切断に入りました。 もがきましたが、きれいに取り外 […]
大きなサンルームがあるのですが、「風通りが悪いのでドアの部分に網戸を付けてくれないか」と依頼されました。 出来ないことはないのですが、ドアに付けるとドアを開けておかなければならないので、隣の嵌め殺しの窓に引き違いのサッシを取り付ける事を提案させていただきました。そうすれば、ドアが風であおられてガラスが割れたりする心配もなく安心してご使用いただけます。 サンルームの正面は引き違いになっているのですが […]
少し前まで大変お世話になった大先輩のご自宅です。「少々具合いの悪いところがあるので見てくれないか?」との依頼を受けました。拝見すると台所にある勝手口の事でした。「風が通らないので暑いのよ。網戸の付くドアにならないか?」とのことでした。早速カタログをお持ちして提案させていただいたところ即決で決めていただきました。 写真は弊社のT・ハスミ君と大工の生井さんが取り付けにあたっての細かな寸法を見ているとこ […]
築〇〇年の納屋です。スチールのシャッターが取り付けてあったのですが、どうにもならなくなったので、YKKAPのアルミの土間シャッターに取り換えました。開閉もスムーズになり喜んでいただきました。これで台風が来ても大丈夫です。
明日から5月。令和が始まった2年前の5月1日は、おばあちゃんが亡くなって、僕の長男が生まれた日。そのブログはこちら。 早いねー。あっという間に2年経ちました。おかげさまで6代目は元気に成長中です♪明日が2歳の誕生日。 僕のお友達がユリアルという名前でハンドメイドのフォトポスターを作っていまして、昨年も注文したんですが今年も注文しましたー! こんなポスターです!これは成長時計っていうポスターで、1カ […]
最近レジンを使ったテーブルの天板作りに夢中になっております。 テーブルにしてはかなり高価になりますが、他人とは違ったテーブルをお探しの方はご連絡ください♪ハンドメイドなんで結構時間かかりますが作らせていただきますよー!! こんにちは。福井県敦賀市 イワイガラスの5代目 岩井達也です。 5代目のプロフィール ←僕の自己紹介ブログです。 イワイガラスのリフォーム実績←イワイガラスの施工ブログです。よろ […]
最近レジンを使ったテーブルの天板作りをしています。 とりあえずDIYでやってるんですが、うちに道具も技術もあるんで商品として扱うのもいいなと思案中です♪ こんにちは。福井県敦賀市 イワイガラスの5代目 岩井達也です。 5代目のプロフィール ←僕の自己紹介ブログです。 イワイガラスのリフォーム実績←イワイガラスの施工ブログです。よろしければご覧ください♪ イワイでは一緒に仕事を楽しめる仲間を募集して […]
3月のスケジュールがどんどん空いていきます。適正な判断なのか、過剰な判断なのかはわかんないよね。まだ感染者が福井県で確認されていないのに、敦賀市内でトイレットペーパーやティッシュが売り切れて置いてないそうです。早く落ち着いてほしいですね。 こんにちは。福井県敦賀市 イワイガラスの5代目 岩井達也です。 5代目のプロフィール ←僕の自己紹介ブログです。 イワイガラスのリフォーム実績←イワイガラスの施 […]