水子供養にこられた方のお供えの棚

敦賀市の金前寺さんに水子供養菩薩様がおられます。供養のお参りに来られる多くの方がお供えを置いていかれるそうで、御寺様が雨ざらしではかわいそうとお供えを置いておける棚の製作を依頼されました。向かって右の棚は何年か前に製作させていただいた物ですし、左の棚は今回製作させていただいた物です。アルミ製品を組み合わせてオリジナルで作りました。皆さんの気持ちのこもったお供えを並べる棚なので気持ちを込めて製作しま […]

2台用Gポートの取り付け

昨年の仕事です。10月の後半に仕事を受注し施工させていただきました。Gポートの下だけでなく残りの地面もコンクリートで仕上げるになりましたので、11月に雨の日が多かったため工期がいつもよりかかりました。玄関先が暗くなるため、明かりとりの屋根材(ポリカ折半)を入れました。思った以上に光が入ります。

昔の2重サッシの内側を取り外してプラマードの取り付け

アパート経営をしている方からの御依頼です。住んでいた人が転居されたので、それに合わせて部屋をバージョンアップすることになりました。部屋を和室から洋室に変更したり、クロスの張り替え、システムキッチンの入れ替え等大改造です。弊社は室内建具を木製からアルミの室内建具に変える仕事や昔の2重サッシの内側の単板ガラスの入ったサッシを複層ガラスの入ったプラマードに取り換える仕事をさせていただきました。その時に内 […]

プラマードの取り付け

プラマードを3か所取り付けさせていただきました。今は残念ながらエコポイントはありません。しかし、MADOショップに登録してある弊社はT-POINTをご提供できるためTカードの申請をさせていただきました。さらに2012年11月1日から2013年1月31日までに申請された物件はTポイントが10倍貯まるため大変お得です。このお客様は2.8㎡以上が2か所1.6~2.8㎡までが1か所あるので、4000ポイン […]

サッシの取り換えと床の張り替え

サッシの取り換えと床の張り替えの依頼を受けて仕事をさせていただいたのですが、床をめくったところ上り框がシロアリに食われていたため、シロアリ駆除を行った後上り框共取り換えることになりました。ついでに真っ直ぐな上り框を写真のように替え使い勝手を良くしました。

縁側の引き戸の内側にプラマードの取り付け

広縁のところに9尺4枚建てランマ付きのサッシと12尺4枚建てランマ付きのサッシの内側にプラマードをつける依頼を受けました。毎年冬になると結露の水を拭くのが日課になっていたそうです。息子さんの勧めもあり、今年の冬は快適に過ごそうとランマ通しでプラマードを取り付けることになりました。この冬は結露も大幅に軽減され、温かく感じられると思います。

家の中に安全手すりの取り付け

足の調子が悪くなったので必要な所に手摺を付けることになりました。段差のあるところ、座ったり、立ち上がったりするところに重点的に付けました。この後は重くなった室内建具の入れ替えとユニットバスの入れ替えの準備をしています。

お寺の本堂入口の取り換え

由緒ある敦賀のお寺の本堂入口引き分け戸の取り換えです。開口寸法が幅が2200高さが2300と大きいため木造住宅用のサッシでは製作できないため、ビル用のフロントサッシの部材を使い製作しました。お年寄りの方の出入りが多いため大型引き手を取り付け、開閉が楽になるように工夫しました。元々はクレセントのみの施錠だったのですが、内外錠を取り付け内外どちらからでも施錠できるようにしました。

Gポートneoの取り付け

積雪100センチの車庫を取り付けました。積雪150センチや200センチの物もありますが敦賀の場合は100センチを考えておけばいいかなと思っています。2台用のカーポートで玄関先が少しでも明るくなるようにとポリカの屋根材も組み入れました。6本の柱の下には750角深さ700の穴を掘り生コンで固めてあります。各メーカーのカタログにはしっかり書かれているので、これからカーポートをお考えの方はしっかりチェック […]