浴室のユニットバスへの取替

昭和50年代の浴室です。我が家もそうだったのですが、冬は寒いし、いたるところから水が漏れ家が傷んでしまいます。それを解消するためにユニットバスへの工事を行いました。工程はこんな感じです。1日目解体工事、2日目配管、土間コンクリート、3日目養生日、4日目ユニットバス設置、5日目配管、配線つなぎ、室内壁下地、6日目クロス工事終了。という感じです。暑い時期でしたので、5日目の夜から浴室は使用していただき […]

門扉の工事をいろいろさせていただきました。

毎年のようにいろいろと仕事をいただきまいて、施工させていただいておりますお客様のお宅です。今年は玄関へのアプローチの部分の改修と、庭へ向かう大開口のフェンス、アップゲートの取り付けの依頼を受けました。 お客様と相談の上YKKのルシアスシリーズで揃えることになりました。木目調の色合いが大変ソフトで上品な感じがします。お客様がもともと施工してあるブロックの色に合わせて選ばれたのですが、センスの良さにび […]

うわぁ!ヤベーッ!

40年くらい前のサッシの取替えの依頼を受けて、見積もりをしてサッシを取り替えることになりました。新しいサッシを段取りして、枠を外してみたらシロアリに食われ写真のようになっていました。写真ではわかりませんが、となりの柱、土台の木もボロボロでした。柱は表面だけ残し、内側はない状態でした。これでは弊社の者では手に負えないので、親戚のベテランの大工さんに急遽お願いして、柱、土台、枠を取り替えることになりま […]

スチールドアをアルミ断熱ドアに取り替え

リフォームドアを使っての取替例です。スチールのドアのヒンジ部分が錆びてちぎれたため開閉ができなくなりました。ガラスの入った部分の下部も錆びて穴が空いてきていたので、取り外しアルミ枠に取り替えました。採寸後、見積もりさせていただいて、決定したら1週間ほど待っていただくと施工にかかります。内部も、外部も壁などを傷めることなく1日でほぼ作業が終了します。

普通のサッシを遮熱複層ガラス入りサッシへの取り替え

単板ガラスの入ったサッシが付いていました。木での持ち出しの出窓になっていて、さらに木製の雨戸が外についていました。雨が回って、出窓部分がかなり傷んでいたので、出窓部分と雨戸の戸袋すべてを取り外して、サッシの取替と外壁の張替えを提案させていただきましたが、費用がかさむ為、出窓部分を残してサッシを取り替えることになりました。 内付サッシが付いていたため雨を受け、周りの木がいたむため、雨戸を使えなくなり […]

木製建具の取替

木製の窓をアルミサッシの窓に取り替えた例です。寸法を取らせて頂きまして、見積提出後、1週間ほどの準備期間をいただきまして取り付けしました。施工は午前中で終わりました。

プラマードUの取り付けとブラインド入りペアガラスの入れ替え

紙障子をプラマードUの格子入りペアガラス摺調に入れ替えました。以前に居間の大きな開口部にプラマードUを取り付けさせていただいて、その暖かさを実感されているお宅でしたので納得済みの施工でした。ただ、ペアガラスの中に格子を組み込み外側に摺ガラス、内側に透明ガラスの入った物は初めてだったので、不安感はあったようですが製品を見て大変満足していただきました。 同時に台所の窓が、朝日が入って眩しいので、ガラス […]

内外の壁を少しも傷めずに玄関ドアの取り替え

玄関ドアの取替です。元々は普通の玄関ドアのため内部に結露がひどかったので断熱玄関ドアに取り替えました。外部はタイルが貼ってあるため、枠ごと取り替えると費用がかさむため外枠をのこし、その上から新たに外枠でカバーするように断熱玄関ドアを取り付けました。採寸から現場に収めるまでの加工期間は約10日間、取替にかかる時間は1日で終了します。外部のタイル、内の額縁も傷めることなく取替えできます。 玄関タイルも […]