窓がいいとお肌がうるおう

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目  岩井達也です。 今日は窓の断熱と美容の話。 美容( ゜д゜) 美容とかけ離れた顔したおっさんによるブログです。 樹脂窓の部屋とアルミ窓の部屋の湿度の変化 昨日、2月28日の中日新聞にこのような記事があったのですが、ご覧になられた方はいらっしゃいますか? 建材製造のYKKAP(東京)は、インフルエンザや肌の乾燥と、家の窓に発生する結露との […]

ドアリモのご紹介

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目  岩井達也です。 自己紹介ブログを多くの方に見ていただいているようで、会った時に 見たよ! って言っていただいたり、ラインでいろいろと突っ込んでいただきます。 ありがとうございます☆仕事の内容ではなく、ああいうゆるめの内容で反応をいただいけてうれしいです♪ 今日は平日ですので自己紹介ブログではありませんが、本題に入る前に・・・ 今日はイワ […]

風除室の取り付け

ところは鯖江市です。アルプラザ鯖江店のすぐ傍です。こちらの会社とは、その他にもいろいろと仕事をさせていただいておりまして、急遽決定していただきました。 取り付ける前はこんなかんじです・・・ 完成後の写真です・・・・ 現場が鯖江だったので少し時間がかかりましたが、アルミ部材加工取り付けに1日、ガラス、パネル等取り付け、その他加工で1日で仕上がりました。

両開きの玄関ドアを電気錠仕様のドアへ1dayリフォーム

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目  岩井達也です。 久しぶりに玄関1dayリフォームのブログです♪ 通常のカギの玄関からAC100Vの電気錠仕様の玄関へ 【施工前】 敦賀市内のある事務所の出入り口です。 中にクロスを剥がしたものが散らばっていますが、実はこの事務所の2階のリフォームもさせていただきました。 OAフロア工事と、内部建具取替え工事、階段室の踏面と壁のクロスの張 […]

事務所の改装

2階に事務所の面積を増やすため改装工事を承りました。1階部分は数年前に施工させていただいたのですが、それと同じように施工することになりました。床を30mm上げることによってOA機器の配線を床下に収納しました。床が30mm上がったので、入り口のドアの高さが低くなったので開口を広げ、高さ2mのドアと片引き戸に取り替えました。壁のクロス床も張替え明るい事務所となりました。 床を上げるのに使った材料はこん […]

今朝の福井新聞に断熱と健康に関する記事が

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目  岩井達也です。 今朝イワイガラスのFacebookページにも書きましたが、今日の福井新聞にこのような記事が掲載されていました。 東京都健康長寿医療センター研究所などのチームがデータをまとめたもの。 以下一部抜粋します。 60~70代の男女計30人が、断熱性能に差をつけた3種類の部屋に1泊し、室内の温度環境や、参加者の24時間血圧や脈拍の […]

最新のサッシ情報

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目  岩井達也です。 今日、現場から帰ると1月の初旬にAmazonで予約購入した本が届いていました。 エクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)という考え方の紹介の本で、エクスマとは商品やモノを売るのではなく、その商品を通じての体験や独自の価値を売るという考え方・・・であってるかな?(^^;) 僕はまだエクスマという言葉さえ知ったばかり […]

浴室ドアのリフォーム

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目  岩井達也です。 インフルエンザから先週復帰してぼちぼちとやっておりまーす( ゚σω゚) イワイガラスでは浴室の出入り口の取替えなんかもやっています。 僕が休んでる間にイワイのエクステリア隊長・ハスミが1件浴室ドアを浴室折戸に取替えてきたそうです。 今回は敦賀市市営住宅でちょっとかわった浴室ドアを取替えてきたので紹介いたします。 【施工前 […]

落雪箇所へのテラス・囲いの取り付けはできるのか

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目  岩井達也です。 なかなかリフォーム記事の投稿ができておりませんが、年が明けてからはガラス工事の現場を進めておりました。 この後もガラス工事の現場が決まっていますが、こういう仕事だとなかなか紹介できることがありません(^^;; んで、話は変わりますが最近イワイガラスのホームページへのアクセス解析の方法をちょっと変えてみまして。 このブログ […]

できたばかりのお寺にアルミスクリーンの取り付け

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目  岩井達也です。 今年も残すところあと3日。 イワイガラスは30日のお昼くらいまでやってますが大掃除でガラスを割っちゃわないように気を付けてくださいね~。 なかなかブログを更新できずにいましたが、12月に入ってから複数の現場を同時進行で進めていました。 中でも非常にやりがいのあった現場がつい先ほど終わりましたので紹介します。 昨年の夏に建 […]