船酔い覚悟で引戸の取替え

こんにちは。 福井県敦賀市 イワイガラスの5代目  岩井達也です。 今日は久しぶりに豆知識じゃない内容を。 あ、私いつも豆知識書いてますが、基本的に現場で職人さんと同じように仕事をする方が好きなタイプですので。タイプて(笑) 先月末に、「船の出入り口の古い木の扉を動くようにしてほしい」とお仕事の依頼をいただきました。 ちょうど私がその時忙しくしていたので、先輩の職人さんに現場調査に行って […]

内窓の取付

こんにちは。福井県敦賀市 イワイガラスの5代目 岩井達也です。 昨年末に紹介したLIXILのインプラスを2セット取り付けの様子を紹介します。 築30年ほどの鉄筋コンクリート造の物件です。冬になると寒さもひどいそうですが、アルミ部分の結露もひどい状態だったようです。 黒いアルミ部分に水滴がついているのがわかりますでしょうか? 施工の途中で撮影した写真です。 ガラスの結露のほうがよく目立つのですが、ア […]

パソコンを入れ替えしたので・・・。

写真のような感じで玄関と窓を木製建具からアルミサッシに取り替えさせていただきました。この時期にパソコンを変えたので写真がうまく残っていません。この写真意外にもサッシを取り替えさせていただきましたが、取替え後の写真しか残っていないので、その写真のみ付け加えさせていただきます。瓦屋さん、板金屋さん、弊社と別々に発注を受けて仕事をさせていただいたので、工事中の写真ですが。

ちょっと上質な内窓 インプラスウッド

これから施工予定の商品の紹介です。 LIXIL製の内窓「インプラス」を2セット取付る予定でいます。 こちらがその商品。 色の違いもありますが、この2つ材質が違います。 片方は樹脂性、もう片方は木質の材料を使用しています。 手前の色の薄い方が木質の製品「インプラスウッド」です。写真ではわかりにくいでしょうか。 ※LIXILカタログより抜粋 手で触った感覚は木の障子と大差ありません。表面も浮造調といっ […]

寒くならないうちに

築40年以上のお宅です。部屋の間仕切りとして紙障子が入っていたのですが、部屋が暗くなるのといつもいる部屋を暖かくしたいとのことで、鴨居をとってプラマードを仕切りの建具にしました。敷居をとったのは、開口部の寸法が左右、中心でかなり違うので調整するのに取り外しました。孫さんも遊びに来られるとのことでしたので、安全のためにガラスではなく、ポリカーボネート板を入れました。

1日で玄関をリフォーム

商品の紹介です。 数日前まで某メーカーのCMでお父さんへ玄関のリフォームをプレゼントというのをやっていましたね。 状況にもよりますが基本的には1日の施工で工事が完了するリフォーム玄関が今人気です。 ・古くなった玄関のイメージチェンジに ・玄関の防犯性能向上に ・冬になると結露してしまう玄関の断熱性アップに 1dayリフォーム玄関がお勧めです!!

うわぁ!ヤベーッ!

40年くらい前のサッシの取替えの依頼を受けて、見積もりをしてサッシを取り替えることになりました。新しいサッシを段取りして、枠を外してみたらシロアリに食われ写真のようになっていました。写真ではわかりませんが、となりの柱、土台の木もボロボロでした。柱は表面だけ残し、内側はない状態でした。これでは弊社の者では手に負えないので、親戚のベテランの大工さんに急遽お願いして、柱、土台、枠を取り替えることになりま […]

スチールドアをアルミ断熱ドアに取り替え

リフォームドアを使っての取替例です。スチールのドアのヒンジ部分が錆びてちぎれたため開閉ができなくなりました。ガラスの入った部分の下部も錆びて穴が空いてきていたので、取り外しアルミ枠に取り替えました。採寸後、見積もりさせていただいて、決定したら1週間ほど待っていただくと施工にかかります。内部も、外部も壁などを傷めることなく1日でほぼ作業が終了します。

普通のサッシを遮熱複層ガラス入りサッシへの取り替え

単板ガラスの入ったサッシが付いていました。木での持ち出しの出窓になっていて、さらに木製の雨戸が外についていました。雨が回って、出窓部分がかなり傷んでいたので、出窓部分と雨戸の戸袋すべてを取り外して、サッシの取替と外壁の張替えを提案させていただきましたが、費用がかさむ為、出窓部分を残してサッシを取り替えることになりました。 内付サッシが付いていたため雨を受け、周りの木がいたむため、雨戸を使えなくなり […]