最近ちょっとTwitterの楽しさがわかってきた2016の年末。
どうも。福井県敦賀市 イワイガラスの5代目 岩井達也です。
Twitter始めたころは、TwitterとFacebookの両方を仕事の休憩時間や隙間時間にチェックするのが大変でした。
それにちょっとずつ慣れてきまして、今では皆さんの更新を楽しく見させていただいてます♪
Twitterはそもそも140文字制限なんでねー。そんなに文章凝らずに気楽にポイポイツイートしています(^^)
で、最近TwitterとFacebookで知ったこの本。
そう、うっかりWindowsのパソコンに置いて、ジョブズの本を撮ってしまったこの本。
昨夜読み始めましたが、とても読みやすい構成。そして内容がおもしろいです!
おもしろくてついつい夜更かしして半分くらい一気に読みました。
スティーブ・ジョブズ、高橋歩さん、高橋歩さんの奥さん、明石家さんまさんなど、28人の著名人の譲れないマイルールが書かれてます。
高橋歩さんの本は大学生のころよく読んでたな~。
高橋歩さんの本はたしか高校の同級生の小柳が当時mixiかなんかで紹介してて読み始めたような・・・。
なぜジョブズは、黒いタートルネックしか着なかったのか? 真の幸せを生きるためのマイルール 28
本屋さんで見つけたら是非♪
フロアヒンジドアを丁番ドアにリフォーム
はい。ということで、ここからはお仕事の内容をご紹介。
敦賀市内のマンションの出入り口をリフォームしてきました。
まずBefore&Afterの写真から。
【施工前】
【施工後】
違いがわかりますでしょうか(汗)
ま、前後で違和感無く取り替えられるというのも技術のひとつです。
どう違うかちょっと説明しますね。
ドアの開き方が違う
フロアヒンジっていうのはドアの足元に埋まっている
こんなやつ。
丁番っていうのはドアの背中と枠の間にある
こんなやつ。
フロアヒンジは、どちらから押しても引いても、屋内にも屋外にも開きます。
丁番は、片方にしか、日本では基本的に屋外へ開きます。
ラッチの有無
ラッチっていうのがこんなやつ。
この三角のピョコピョコ出たり入ったりするやつ。
これは丁番ドアには付きますが、フロアヒンジドアには基本的に付きません。
このラッチは、このドアのように押し棒を押す、引くという動作やドアノブを回さないと動きません。
しっかりと閉まっている状態で風の力だけでドアが開いてしまうことを防いでくれます。
今回このドアを取替えた理由は
このドアを取替えた理由は、強風でドアがバンバン開いてしまって、ガラスが割れてドアのアルミも変形してしまったからなんです。
ドアに上記のラッチ機能がついていれば、そうやってガラスが割れたりドアがダメになるぐらい変形してしまうことも防げます。
ちなみに、今回強風対策でバックチェック付きのドアクローザーを付けています。
強風で万が一あおられても、踏ん張ってくれる優れもの。これは今度紹介します♪
フロアヒンジドアを丁番ドアに変える違いは、自由に開いていたドアが片方にしか開かなくなる、というデメリット以外はほとんどメリットだと思います。
そもそもフロアヒンジって地面より低い位置に埋まっています。
鉄製のものが低いところに埋まっているので、雨や掃除をするときの水はフロアヒンジのケースに溜まります。
数年使うと錆びてしまって、フロアヒンジが機能しなくなることもあります。
今回もフタを開けるとこの有り様。。。
ちょっと利にかなってないですよね。
今回もこのようなことを管理人さんに説明させていただいて、納得をいただいて取替えをさせていただきました。
この方がこれから先のメンテナンスにかかる費用も少なくて済みます。
フロアヒンジって製品代だけでも1台3万円~5万円くらいするんですよ。
ちなみに今回のドアリフォーム、施工時間は2人で半日。
案外簡単でしょ?(^^)
と、いうことでドアのリフォームブログでした~☆
今週末と来週末は名古屋で結婚式です。
今週は従兄弟の、来週は大学の野球部キャプテンの結婚式。
しっかり岩井がお祝いしてこようと思います。
テヘヘ。