こんにちは。
福井県敦賀市 イワイガラスの5代目 岩井達也です。
昨年末に紹介したLIXILのインプラスを2セット取り付けの様子を紹介します。
築30年ほどの鉄筋コンクリート造の物件です。
冬になると寒さもひどいそうですが、アルミ部分の結露もひどい状態だったようです。
![](https://iwai-glass.com/shop/wp-content/uploads/2015/2014-12-31-13.27.49-290x387.jpg)
黒いアルミ部分に水滴がついているのがわかりますでしょうか?
施工の途中で撮影した写真です。
ガラスの結露のほうがよく目立つのですが、アルミの方が熱伝導率が高いので熱をよく通します。
サッシの性能や形によってはガラスよりもアルミの方が先に結露をしている場合があります。
では施工前、施工後の写真です。
![](https://iwai-glass.com/shop/wp-content/uploads/2015/2014-12-31-11.31.08-290x218.jpg)
施工前(ガラスにもうっすらと結露を確認できました)
![](https://iwai-glass.com/shop/wp-content/uploads/2015/2014-12-31-13.58.27-290x218.jpg)
施工後(インプラスウッドの方です)
![](https://iwai-glass.com/shop/wp-content/uploads/2015/2014-12-28-13.49.01-290x218.jpg)
施工前
![](https://iwai-glass.com/shop/wp-content/uploads/2015/2014-12-28-14.48.38-290x218.jpg)
施工後
もともとのサッシが単板(ガラス1枚)であったので内窓は複層(ガラス+空気層+ガラス ペアガラスと言った方がわかりやすいでしょうか)としました。
また、黒いサッシの内側に明るい色のサッシを取り付けたので雰囲気も変わったと思います。
結露のひどかった部屋の状況の写真を後日送っていただきました。
![](https://iwai-glass.com/shop/wp-content/uploads/2015/2015-01-05-06.48.52-290x387.jpg)
黒色のアルミサッシには結露がでなくなったそうです。
短時間施工で暖かくなり結露も抑える簡単内窓工事 いかがですか?