こんにちは。
福井県敦賀市 イワイガラスの5代目 岩井達也です。
暖かくなってきましたね(^^)
この冬、窓からの冷気や隙間風にお悩みだった方には内窓がお勧めですが、玄関からの冷たい空気や隙間風にお悩みだった方はいらっしゃいませんか?
そんな方には風除室がお勧めですよ~☆
今回はこのような風除室を取付させていただきました!
風除室って雪国以外の方にはなじみがないかと思います。
私も名古屋に住んでいるときに見かけた記憶がありません。
玄関よりも屋外側を写真のように囲います。
すると冷たい風や空気が直接玄関から屋内へ入らず、家の中の温度が下がりにくくなるわけです。
家の中にも外にも置きたくないものも置けますよね。
例えば雨にぬれた傘や雨合羽、汚れた長靴、冬には雪かき用のスコップ、大きな風除室になればベビーカーなどなど。
また、吹雪の日なんかはここで雪を払い落とすこともできますね。
機能として“物を置く”ということが考えられますので、今回は低い部分はガラスではなくポリカボネードを入れております。
ポリカはガラスのように透明の材質ですが、非常に強度があり割れにくい材質です。
足元や物を低いところに置く際にはポリカやアルミ製のパネルをお勧めしています。
採用時の注意としては、ポリカは軟らかい材質なので傷が付きやすいということ、アルミパネルはまったく光を通さないということ。
アルミパネルに関しては物を置いた部分を見せたくない、というときにはいいですよね。
最近はデザインも増えてきて“さえぎる”“しまう”についで“みせる”タイプの風除室もでてきました。
今年の冬、玄関の寒さに悩まれた方はぜひご相談ください☆