
もともとはヒンジドアの入り口だったのですが、お客様の出入りが多い為、自動ドアに取替えました。アプローチの部分も濡れると滑りやすいタイルから滑りにくい細かな粒状の天然石を敷きつめています。
もともとはヒンジドアの入り口だったのですが、お客様の出入りが多い為、自動ドアに取替えました。アプローチの部分も濡れると滑りやすいタイルから滑りにくい細かな粒状の天然石を敷きつめています。
鍵のかかりがわるくなったので、取り換えました。欄間部分もはめころしなので、引き違いのサッシに入れ替えました。 参考価格:300,000(材工共)
もともとあった勝手口のドアを取り外し、通風ドアに入れ替えました。格子の付いたドアなので防犯上も安心ですし、勝手口から良い風が通るようになりました。
古くなったアルミ建具の玄関引き戸を千本格子の玄関引き戸に取り換えました。 内部には玄関用の引き戸網戸が付いています。
玄関の枠がスチール製の枠のドアです。スチールの枠を全て取り外し全体をアルミの玄関引き戸に取り換えました。この玄関引き戸はYKKのれん樹シリーズの通風玄関引き戸で、障子下部をスライドさせて通風ができます。引き戸を閉めたままの換気が可能です。思いっきり変化した施工例のひとつです。大変苦労しましたが、きれいに納まったと思います。参考価格:370,000(材工共)
元々この開口部にはシャッターしか付いていませんでした。シャッターの開閉が面倒なのでサッシを取り付けることになりました。開口部の寸法に合わせて引き違い戸とFIXの組み合わせになっています。
古くなった玄関を今風の背の高い玄関に取り換えました。元々はランマ付きの玄関だったのですが今はランマ通しの玄関になっています。 外壁を洋風にリフォームされたあとだったので、ちょうど合っていると思います。