部活動指導員について その①

こんにちは。福井県敦賀市のガラス屋さん イワイガラスの5代目 岩井達也です。

武生商業高校 硬式野球部の部活動指導員になって数カ月経ちました。昨年6月にブログを書いてから、「部活動指導員」で検索してイワイのホームページに辿り着く方も出てくるようになりました。そのブログはこちら。

きっとどこかで、部活動指導員になろうとしている方、部活動指導員の話をもらって、迷っている方が来てくれているんじゃないかなと思います。

部活動指導員の事について、ちょっとずつブログに書いていこうと思います。

部活動指導員についてアツく書き出して1万字を超える内容を分割してお届けします(笑)

部活動指導員の給与形態について

一番検索で多く来ているのが「部活動指導員 給料」とか「部活動指導員 報酬」。ま、やっぱりそこが気になりますよね(笑) この報酬についてですが、都道府県によっても違いますし、高校なのか中学校なのかによっても違うみたいです。 なので、僕の勤務条件についてご紹介させていただきます。

僕は福井県の県立高校で部活動指導員をしています。
時給は2000円。交通費も含みます。
ただ、給与対象になる上限時間が決まっています。
平日は2時間、休日は3時間。
年間で540時間という上限があります。
大会や練習試合などで1日4時間を超える場合、540時間の範囲内であれば支給していただけます。

先日、部活動指導員について調べ、実際にSNSで指導員を見つけてインタビューをしている大学生の方とお話する機会をいただきました。福井県の給与は多い方みたいですが、他の都道府県もよく似た感じみたいです。

当然この収入源のみで生活は考えられませんが、副業として、好きな競技や長く続けてきた部活に関わりながら報酬を得ることができるので、務めている会社や家庭との折り合いが付けば「好きな事を仕事にできる」という点で魅力的ですよね。

武商の練習とかOP戦用のユニホーム。エンジ入ってるのが名城卒の僕としては嬉しい♪公式戦は黒の縦縞でこれまたカッコイイんです。

学校と指導員との関係性が大事

僕は敦賀市に住んで、敦賀市で仕事をしています。武生商業高校までは高速使って40分。会社の定時は17時なので、まず平日は練習に行くことができません。また、土曜日も仕事のことが多いので、練習に行けるのは日曜日と祝日。しかも青年会議所(JC)の事業が日曜や祝日に入ると、そこも参加ができません。

実は部活動指導員にならないか?と顧問の先生から打診をいただいた時は、この事を伝えて、「僕の都合でしか来ることができないので・・・」と伝えてお断りをさせていただきました。それが2018年の年末だったかな?なので2018年と2019年は、ただの野球が好きな敦賀のおっさんとして練習に行ってました。ですが翌年、顧問の先生と校長先生から、来れる時だけでいいから是非、とお話をいただきお受けしました。

バッピは僕です。多い時は300球くらい投げます(笑)


何が言いたいかというと、学校側には学校側の、指導員側には指導員側の都合があります。ここのバランスが取れないと、この制度はそもそも上手くいきません。

学校が教員に休みを与えたいと考えている土日や祝日は、指導員にとっても休日であることがほとんど。(僕も日曜、祝日の休みですが、決して無理してやっておりません。心から野球やりたくて行ってますので、そこはお間違いなく!)

SNSなんかで、部活動指導員として関わっている学校さんとうまくいっていないという人も見かけます。そういう所は、学校が指導員に求めているものと、指導員が応えられる範囲がズレたままやっているんだろうなっていうのがほとんど。(※このあとに書いていた事例は削除しました)

事例消しちゃいましたが、部活動指導員だけで部活動を成り立たせる(成り立たせられる)制度ではないということです。


先ほど書いたインタビューしてくれた大学生の方に聞きましたが、武生商業さんと僕のケースはうまくいっている典型だそうです。
武生商業高校さんは、僕の都合を優先してくださっています。僕が参加しているのは、練習をやっている日で僕が行ける日のみ。僕が練習に行ける日は、顧問の先生か副顧問の先生どちらかがお休みされます。
また、検定の対応などで、2人の先生が練習を見れない日曜日があると、事前に僕の都合を確認してくださり、その日は僕が練習を見ています。

先生方の休みを確保しつつ、先生がいないからこの日は部活できません!という状態を作らなくて済むという、この制度の本来の目的に添えている形になっていると思います。

もう1つ僕がうまくいっている要因があります。
学校ではなく人で指導員になる学校が決まったという点。


僕の出身は敦賀高校です。武生商業とは学生時代縁もゆかりもありませんでした。
今の武生商業の監督さんに敦賀高校でお世話になり、そこでいただいたご縁やご恩から武生商業に通っています。僕の人生を変えた先生なので、僕のブログには何回か出てきています。よかったら過去のブログ見てみてください(笑)

表現や言葉は変わっても、根本は変わっていないので指導をされている内容や、やろうとしている野球は、たくさん打ち合わせをしなくてもある程度理解ができます。
信頼関係が事前にできていたという点は、かなり大きかったと思います。

母校じゃない学校で野球教えてるのは、一部のOBからしたら???な状況らしいですけどね(笑)指導員を考えていらっしゃる方には、母校だからとか、この学校でやりたいから、というのではなく、『この先生となら一緒にやりたい』と思えるかどうかを大切にされる事をオススメします。色々言われてもノークレームでお願いします(笑)


はい、今回はここまでにしておこうと思います。
いっぱい削ったけど、結構な文字数(汗)今度は僕が指導員をさせてもらって収穫している事について書こうかなと思います。最後までお付き合いいただいてありがとうございましたー!

Pocket